2007年04月23日
先日の大会は惨敗でした
結果から先に言うと500g以下しか釣れなかった
目と鼻の先で釣っていたペアが5位以内に2組いたので場所的には良かったと思うけどテクニックが駄目でした
途中から目の前で船2隻が海から何かを引き上げる作業をしたり、網を直したりしだしたので場所移動しましたが・・・
結果は最悪だったけど楽しめたので11月も必ず出ます!

目と鼻の先で釣っていたペアが5位以内に2組いたので場所的には良かったと思うけどテクニックが駄目でした

途中から目の前で船2隻が海から何かを引き上げる作業をしたり、網を直したりしだしたので場所移動しましたが・・・

結果は最悪だったけど楽しめたので11月も必ず出ます!
2007年04月20日
2007年04月09日
昨日は花見
夕方4時から2時間半ほど久礼で花見をして、久しぶりに須崎漁港へ行ってきた。
一投目に手の平サイズのタコ、三投目にもさっきより小さなタコ、四投目にもタコ
一旦ゆたかの100キンへエギの修理道具を買いに行き、また舞い戻って3時間粘ってみたが・・・
昨日は久しぶりの坊主でした
一投目に手の平サイズのタコ、三投目にもさっきより小さなタコ、四投目にもタコ

一旦ゆたかの100キンへエギの修理道具を買いに行き、また舞い戻って3時間粘ってみたが・・・

昨日は久しぶりの坊主でした

2007年04月08日
墨族newカラー
先日当選した墨族オレンジ/クリアが届いたので、6日7日と早速シャクリに行ってきました。
使ってみた感想は「澄んだ水でも濁った水でもOK」
6日は夕方6時から3時間半かなり澄んだ水で向かい風の中やりました。
300g前後のイカは4杯釣れましたがデカイのが来ないので帰ろうと思ってた矢先にズシッ!
1860gゲット

7日は雨上がりの濁った水で夕方3時過ぎから3時間半シャクり200~300gが2杯と480gと760gを1杯づつやっつけました。
480gは墨族オレンジ/レッドでしたが、他は全部オレンジ/クリアで釣りました。

使ってみた感想は「澄んだ水でも濁った水でもOK」
6日は夕方6時から3時間半かなり澄んだ水で向かい風の中やりました。
300g前後のイカは4杯釣れましたがデカイのが来ないので帰ろうと思ってた矢先にズシッ!
1860gゲット

7日は雨上がりの濁った水で夕方3時過ぎから3時間半シャクり200~300gが2杯と480gと760gを1杯づつやっつけました。
480gは墨族オレンジ/レッドでしたが、他は全部オレンジ/クリアで釣りました。
2007年04月02日
なんとか2杯(-_-;)
今日の朝2時間位いつもの場所へ行って来ました。
一投目と二投目はテトラ際を攻めてみたけど反応無し。
三投目に10m前に落としてボトムから一気にシャクリ上げてくると、500g前後のイカが6杯着いて来ました。
四投目で730gを釣りましたが堤防から投げていたのでタモが届かず取り込みに時間が掛かってしまい、五~六投しても反応無しだったのでテトラに移動しました。
とりあえず二投連続で300~500g位の雌がヒットしたけどリリース。
その後三投目で460gを何とかGet (アワセが早く掛が悪くて巻いてくる途中で足が一本外れた)
最近エギを追ってくるイカの数が増えたようだが、1.2月よりも平均的に固体が小さくなったように思える。気のせいかな?
一投目と二投目はテトラ際を攻めてみたけど反応無し。
三投目に10m前に落としてボトムから一気にシャクリ上げてくると、500g前後のイカが6杯着いて来ました。
四投目で730gを釣りましたが堤防から投げていたのでタモが届かず取り込みに時間が掛かってしまい、五~六投しても反応無しだったのでテトラに移動しました。
とりあえず二投連続で300~500g位の雌がヒットしたけどリリース。
その後三投目で460gを何とかGet (アワセが早く掛が悪くて巻いてくる途中で足が一本外れた)
最近エギを追ってくるイカの数が増えたようだが、1.2月よりも平均的に固体が小さくなったように思える。気のせいかな?
2007年03月29日
記録更新です^^
一昨日の22:00から西部方面で宿毛に移住した連れと二人でシャクってました。
濁りがひどくてイカが居そうな雰囲気じゃ無かったけど、連れが言うには「濁っててもここは釣れる」との事で3:00頃までそこでシャクってたけど釣れるのはカミナリばかり・・・
もう一度連れに「ここでイカ釣れるかや?」と聞くと「何言いゆうがな?結構釣っちゅうじゃか!」と言う信じられない一言が・・・
よく考えたら連れの本命はモンゴだった
確かに二人共アオリとモンゴの言葉を出してないけど5時間も食い違った話をしてたなんて・・・
湧き出てくる怒りを押し殺し清水方面へ行ってみた。
着いた場所には先客がいて、すでに1キロ位のアオリを揚げてた。
その場所ではエギ2つロストした所で移動。次に着いた所は風の通り道になってて北からの爆風が!!
とりあえず風に乗せて遠投して底を取ってたら微かな異変が!
期待を込めて思いっきりシャクってみても乗ってない
日も昇ってきたのでそのまま6段ジャークで水面近くまで運び風と潮の流れを使ってドリフト。
15秒位でまたもや微かな異変が・・・今度こそはと気合の一発!!
ズドン!ジャーーーーーっとラインが出て行き今までに無い強烈なジェットが!!
足元に来るまでに4回10メートル位走られたからデカイとは分かっていたけど実際に目にすると・・・何じゃこりゃー!!
一瞬ガメラに出てくる怪獣を思い出した
連れにタモですくってもらい、すぐに他のデカ烏賊を追い求め小一時間粘ってみたけど×
車に戻りキッチン用の電子測りで測量したら、なんと2,700gピッタシ
無駄にした5時間の事なんかすっかり忘れて連れを宿毛まで送って行き、半笑い状態で須崎まで帰り病院のリハビリ室で皆に自慢しまくってやった

濁りがひどくてイカが居そうな雰囲気じゃ無かったけど、連れが言うには「濁っててもここは釣れる」との事で3:00頃までそこでシャクってたけど釣れるのはカミナリばかり・・・
もう一度連れに「ここでイカ釣れるかや?」と聞くと「何言いゆうがな?結構釣っちゅうじゃか!」と言う信じられない一言が・・・
よく考えたら連れの本命はモンゴだった

確かに二人共アオリとモンゴの言葉を出してないけど5時間も食い違った話をしてたなんて・・・
湧き出てくる怒りを押し殺し清水方面へ行ってみた。
着いた場所には先客がいて、すでに1キロ位のアオリを揚げてた。
その場所ではエギ2つロストした所で移動。次に着いた所は風の通り道になってて北からの爆風が!!
とりあえず風に乗せて遠投して底を取ってたら微かな異変が!
期待を込めて思いっきりシャクってみても乗ってない

日も昇ってきたのでそのまま6段ジャークで水面近くまで運び風と潮の流れを使ってドリフト。
15秒位でまたもや微かな異変が・・・今度こそはと気合の一発!!
ズドン!ジャーーーーーっとラインが出て行き今までに無い強烈なジェットが!!
足元に来るまでに4回10メートル位走られたからデカイとは分かっていたけど実際に目にすると・・・何じゃこりゃー!!
一瞬ガメラに出てくる怪獣を思い出した

連れにタモですくってもらい、すぐに他のデカ烏賊を追い求め小一時間粘ってみたけど×
車に戻りキッチン用の電子測りで測量したら、なんと2,700gピッタシ

無駄にした5時間の事なんかすっかり忘れて連れを宿毛まで送って行き、半笑い状態で須崎まで帰り病院のリハビリ室で皆に自慢しまくってやった

2007年03月28日
大型クーラーボックスⅡ
昨日の8:00頃に自販機で氷200円分を買って19:00位までイカを冷やしてました。
昨日の気温が22℃位で車(オプティ)に積みっぱなしにしていたけど半分位残ってました
このクーラーは底に水抜きが付いてますので1・2時間に1度水抜きをやれば値段以上の活躍をしてくれます^^


http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=2A492040F81
昨日の気温が22℃位で車(オプティ)に積みっぱなしにしていたけど半分位残ってました

このクーラーは底に水抜きが付いてますので1・2時間に1度水抜きをやれば値段以上の活躍をしてくれます^^
http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=2A492040F81
2007年03月13日
2007年03月11日
大型クーラーボックス
昨日頼んだクーラーが今日届きました(^O^)
2.3日後に清水方面へシャクリに行く予定なので、その時に感想を書きます。

ロゴス(LOGOS) アクションクーラー50L
アルファード等の大きい車には楽々と、軽四(オプティ)にもトランクルームに積む事が出来ます。保冷力はまだ使っていないので2.3日後に報告します。 続きを読む
2.3日後に清水方面へシャクリに行く予定なので、その時に感想を書きます。

ロゴス(LOGOS) アクションクーラー50L
アルファード等の大きい車には楽々と、軽四(オプティ)にもトランクルームに積む事が出来ます。保冷力はまだ使っていないので2.3日後に報告します。 続きを読む